不登校生活25 〜善意のアドバイスにどう応えるか〜

小中学生で不登校になっても将来は大丈夫 / 不登校あるある疑問編  / 不登校生活25 〜善意のアドバイスにどう応えるか〜
不登校スタンプくるしい

不登校生活25 〜善意のアドバイスにどう応えるか〜

こんにちはmocoです

 

お母さん

周りが心配してくれて、アドバイスをしてくれるのだけど、それがとても辛い

お母さん

私は
人の好意を逆にとってしまう嫌な人間なのだろうか?

という相談

 

ママ友や親戚からのアドバイス
良かれと思って言ってくれているのはわかる

 

 

その好意がわかるだけに
辛いと思ってしまう自分を責める

 

実はこの内容の相談
たくさん頂きます

 

 

私も同じように悩みました

 

世間・学校

・・・したら?

世間・学校

あまやかせてるんじゃない?

世間・学校

子どもに何と行っているの?

 

子どもが学校に行けない上に
さらにプラスされる悩み

moco

そんなこととっくにやりつくした。私がダメだと言いたいのか・・・

moco

自分が嫌な人間に思えて苦しい

 

 

でもね
いいんです

お母さん

アドバイスが辛い

そう思ったっていい
無理して
快く受け取らなくてもいいんです

 

 

私も同じように辛いと思ってしまう自分を
責めました
気持ちはありがたいと思っているのに・・と
(明らかに批判している事には
有難いと思えませんでしたが)

 

 

だから
アドバイスをしてくれる方の
気持ちに対して

moco

ありがとう

と受け取りました

(批判は有難うと思わなくていいと思います)

 

 

でもアドバイスの内容は
必要なものと必要でないものを
分けて受け取りました

moco

無理して全て受け取らなくてもいいと思います

アドバイスくれた方は
アドバイスした方の世界で通用する
お話しているから

 

 

その世界は
必ずしもあなたと同じではないし
まったく同じ人はいません

 

 

アドバイスしてくれた事を
辛く感じてもしょうがないと思います
誰が悪いとか
よくないとかではなく
違う環境・世界なんだから
しょうがない

 

 

だから

お母さん

なんか嫌だな、余計に辛くなった

と思っていい
辛い気持ちになることは
アドバイスをくれた人を
批判している事ではない

 

moco

だから罪悪感を持たなくて大丈夫

ただ立場が違っただけ
その方はその方なりに
良いと思う考えを言っただけ
ただそれだけ

 

 

アドバイスが辛いという事と同時に
私に相談がくる内容は

お母さん

いろいろ言われるので、会いたくないと思ってしまう

ということ

 

 

そんな時は適度な距離を
おいてもいいんじゃないかと
私は思います

 

 

今は心も疲れ果てている
そんな時は
普段はなんなくスルーできること
やり過ごせることも
深く深く心の入り込んだり
重く重くのしかかってきます

 

 

お母さんの心と体力
エネルギーを保つ事が最優先
自分のことが満たされてから
他のことができるようになる
まずは心のエネルギーが枯渇しないように

 

 

相手の気持ちに感謝しつつ
無視するのではなく
物理的
もしくは心理的に
適度な距離
心地よい距離をとっていいと思います

 

6年間の不登校生活を子どもと歩んで思う事

 

子どもが学校に行けなくなる

 

それに付随して
いろんなやり取りが出てきます

 

学校だったり
家族だったり
親戚やママ友
友人や仲間
色んなアドバイスも頂きます

 

良かれと思って言っている
ということもわかっている

 

その想いを受け取ることと
アドバイスを辛いと思ってしまう事は別

 

でも善意だからといって
全て快く受け入れなきゃいけないことではない

 

moco

受け入れられない、あなたがダメだということではないです

moco

だって環境が違う
立場が違う
ただそれだけのこと

 

moco

だから全てを心地よく受け取れなくても大丈夫です

 


 

子どもの不登校を経験したmocoがお母さんのお話ききます

あなたを1人にさせない
不登校の親を経験したmocoの
泣いて笑顔になれる涙サロン

 

→不登校経験者の話を聞こう!全国一斉開催イベント #不登校は不幸じゃない〜

←不登校生活24 〜マイナスに見えることをプラスに変える〜

No Comments
Post a Comment

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)