不登校生活22 〜母と子の想いをつなぐスタンプ〜

小中学生で不登校になっても将来は大丈夫 / メディア掲載されたイベントなど  / 不登校生活22 〜母と子の想いをつなぐスタンプ〜
子ども達のSOSスタンプ

不登校生活22 〜母と子の想いをつなぐスタンプ〜

 

相談を受けたり
お母さんや子ども達の想いを聞いていると

moco

親も子どももお互いを大切に思っているのをヒシヒシと感じます 

 

子ども達も気持ちを表現できずにいる様子も伺えます

 

日々感じているお母さん達のモヤモヤや想い

 

子ども達が感じている違和感や言いづらい想い

 

 

moco

その想いを繋げられたらもっと楽になれるのではないか?

moco

お母さんが気持ちを伝えやすくなる方法はないか?

 

仕事をしていても家にいる子どもの様子を聞きやすくする方法はないか?

と感じていました

 

お母さんと子どもの想いを繋ぐツール

 

どんなものであれば使いやすいか?を
半年以上考え
いくつかのアイディアを
学校へ行けないお子さんがいるお母さんたちに聞いてもらいました

 

 

お母さん

ラインスタンプはいいかも

という意見を頂き
早速、スタンプづくりに挑戦しました

 

私はどんな会話をよくしていたか?
を思い出し

 

そして他に使っている言葉はないか?
意見をもらったり

 

そして
子ども達のSOSをキャッチしやすいように

 

下記の3パターンを考え
LINEに申請し
許可がもらえました
*画像上の「毎日話そう1〜3」の文字をクリックするとLINEスタンプページにとびます

 

毎日はなそう1

不登校親子の会話スタンプ

 

毎日はなそう2

不登校親子の会話スタンプ

 

毎日はなそう(SOS編)

子ども達のSOSスタンプ

 

 

 

moco

お互い伝えづらかったこと

 

離れていても気軽に会話できる

 

子どものSOSを早めにキャッチし対処できる

moco

少しでも救われる子どもが増え

 

親子の会話が楽しくなる事にお役に立てたら嬉しいです

*言葉募集中です:この言葉があるといいなと思ったらLINE@でmocoに教えてください

 

6年間の不登校生活を子どもと歩んで思う事

 

娘が不登校の時には
気持ちを伝えるツールは

言葉で伝える
手紙を書く
メール
ぐらいしかありませんでした

 

メールの絵文字・顔文字は
気持ちを表現できるほど
種類はありませんでした

 

何と言えばいいのかわからない

と絵文字の羅列をしたメールを送り
支援員の先生に

 

支援員の先生

ちゃんと言葉でいいなさい

と言われていました

 

 

moco

胸が締め付けられました

 

この子はなんと表現していいかわからないんだろうなと

 

それで怒られている娘を不憫に思いました

そんな過去の想いもあって

 

moco

LINEスタンプなら
気持ちを表現しにくい子も
気持ちを伝えやすいかも

そう想いながら形にしました

このスタンプが
気持ちを繋ぐお役にたてれば嬉しいです

 


お母さん向けメンタリングサポート

メンタリングサポート

あなたを1人にさせない
不登校の親経験者によるメンタリングサポート


 

不登校生活23 〜人生の取捨選択〜 →

←不登校生活21 〜知る・聴く・会いにいく〜

No Comments
Post a Comment

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)