不登校経験者トークイベントレポート①〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄(全国同時開催イベント)〜

小中学生で不登校になっても将来は大丈夫 / メディア掲載されたイベントなど  / 不登校経験者トークイベントレポート①〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄(全国同時開催イベント)〜
不登校は不幸じゃない 沖縄イベント

不登校経験者トークイベントレポート①〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄(全国同時開催イベント)〜

 

お母さん・お父さん

今日は参加できて本当によかった

お母さん・お父さん

素敵なイベントを有難うございます

お母さん・お父さん

子どもを信じる勇気をもらえた

 

イベント終了後
たくさんの方に声をかけられました
そしてたくさんのメールを頂きました

 

私ができること
経験者である私しかできないこと
私がやりたいと思えること
私の命を使ってやること
日々意識して生きています

 

 

不登校で辛い気持ちのなかで過ごしている親
学校に行けなかったり
行くことが辛い子どもたち

 

当時の私たちと同じ毎日を過ごしている親子
そんな親子の安心
勇気と希望と笑顔に届けと
不登校に関する活動を続けています

 

昨日(8/19)は
「夏休み明けの子どもの自殺をなくしたい」
全国同時開催イベント #不登校は不幸じゃないの沖縄会場イベントを主催しました
今回初めてmocoの中の人として
本名を公開した主催者の盛島美奈子です

 

moco

沖縄に住んでいる不登校で悩む親子に元気を届けられる事なら
私がやらなくて誰がやるの?

という勝手な使命感です(笑

 

1年前に親の交流会を小規模で
ドキドキしながら開催した私が
今や全国規模のイベントで意思表示をし
沖縄会場の主催までやってしまいました

 

 

人間決めることって大切ですね

moco

想いのあるところには
想いのある人が集まり助けてくれます

今回も以前から私の活動を
側で応援してくれる方々
不登校経験者4名が集まってくれました

 

moco

全国同時開催イベントを沖縄でもやりたい
体験を話してくれませんか?

ドキドキしながらお願いしました

 

 

みなさんすぐに

ゲストスピーカー

やりましょう!

と返事をくれました
感謝!

 

4月から動き出したイベント準備
会場探しや資金調達
全国の実行委員会での調整
イベント前の体験談寄稿など

*私の体験談は
「学校は行かなくてもいい〜親子で読みたい正しい不登校のやり方」小幡和樹著にも掲載されています

 

 

沖縄会場イベントは
告知3週間で満席となり
それでも参加希望者多数のため
会場:にじの森文庫さんと相談し増席しました

不登校は不幸じゃない 沖縄イベント

当日は畳間に入りきれず
フロアまでたくさんの方でした

 

 

不登校は不幸じゃない 沖縄 親川政明

はじめにお話頂いた親川政明さん
経営コンサルタント・会社経営をしています

義務教育は小1と中3の2年だけ学校へ登校
親川さんの
「まずは健康!食事をちゃんとし健康である事
そして生きる力をつけること」
が印象に残っています

 


親川さんのFB記事より

高校受験の年に
「太陽はどこの方角から昇りますか?」
の問いに「左から」と大真面目に答え
未だに「三角形の面積」は求められませんが
年商40億円までの
経営コンサルタントの経験で

財務、決算書分析や経営改善も
そこそこやれてますし、
従業員2名で年商 6000万円の小さな
会社を経営し、別途、一般社団法人で
協会を立ち上げながら
経営コンサルタントとして
ご飯は食べることができている

 

学校はいらない!とまでは言いませんが
学校に行かなくても
「楽しく生きる道」もあることを
お伝えしたく、参加させていただきました

 

 

最近感じるのは「社会の閉塞感」
「ルールから外れると」
「空気読まないと」
生きていけないんじゃないかと
無意識に圧がかかる今の社会

 

東京は社会の仕組み、ルールで縛る
沖縄は村社会、過去の常識やモラルで縛る
でもそんな圧でうつ病になったり
不幸な気分を背負うくらいなら
いっそルールなんて横に置いて

 

美味しいご飯を食べて
思いっきり遊んで
人生を楽しむことに
フォーカスした方が
苦しんで学校行くよりよっぽど
生産的だと私自身は思います

 

学校が行くのが好きでも
学校に行くのが嫌いでも
どっちでも人生楽しめる
世の中・自分になってほしい

 

そんなメッセージが伝わればと
願っています。

 

(不登校のみんなへ)

僕はロクな大人じゃないし
学力もないし
偉くもなんともないけど
毎日楽しく生きてるよ
仕事がないから
自分で仕事を作って
好きな人と好きな場所で生きているよ

 

そんな日が来るために
「いつか」じゃなくて
今日から「楽しく生きる練習」を
してみよう

 

幸せに生きるために
僕らは生きているのだから

 


心強いお言葉です

 

5人の親や本人としての不登校経験者の話
共通していたことは

moco

生きる力をつける

でした

 

長くなったので
他スピーカーのお話は
part2で続きを報告しますね

 

(メディアに紹介されました)
琉球新報(8/24掲載)
沖縄タイムス(8/20掲載
沖縄テレビ(8/20昼のニュース)

 


お母さん向けメンタリングサポート

メンタリングサポート

あなたを1人にさせない
不登校の親経験者によるメンタリングサポート

 


【ゲストスピーカープロフィール】

伊志嶺 幸美
現役不登校のお子さんを持つ母親
会場である「にじの森文庫」館長

親川  政明
不登校経験者(小2〜中2)
経営コンサルタント・合同会社代表

志堅原 京子
不登校経験者(小中7年間)
ピラティスインストラクター

盛島  楓 
不登校経験者(小3〜中2)
アパレル勤務・モデル活動

盛島  美奈子(主催者)
不登校児の親経験者
不登校の子どもをもつ親の相談
ヨガインストラクター

 


 

←不登校経験者の話をきこう #不登校は不幸じゃないin沖縄(全国同時開催イベント)

 

←不登校生活27 〜何をしたらいいのか?〜

 


 

学校へ行けない親子のためのLINEスタンプ
(Yahoo!ニュースでも掲載されました)
・親子会話編
・子ども体調編
・SOS編

No Comments
Post a Comment

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)