不登校経験者トークイベントレポート②〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄(全国同時開催イベント)〜

小中学生で不登校になっても将来は大丈夫 / メディア掲載されたイベントなど  / 不登校経験者トークイベントレポート②〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄(全国同時開催イベント)〜
不登校は不幸じゃない 沖縄イベント

不登校経験者トークイベントレポート②〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄(全国同時開催イベント)〜

不登校経験者トークイベントレポート①〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄(全国同時開催イベント)〜の続きです

 

2番目は現在2児の母
ピラティスインストラクターの志堅原京子さん

不登校は不幸じゃないin沖縄 トークイベント

京子さんも7年間の不登校経験者
学校に行こうとすると吐く
やっと良くなって登校しようとすると吐く

 

お母さんも学校へ行かせようとしていたが
娘の体が弱って行く姿をみていて
「生きていればいい」
と寄り添ってくれた
「そしたら京子が元気になっていった」
と話してくれた

 

テストも受けた事がないので内申もなかったが
行ける高校を探し進学
大学進学にも進学したが
退学することになり
自分でお金を貯めて海外留学へ

 

一流大学出身の方と肩を並べて仕事をした
そんな経験から
毎日健康に生きる事
家族が笑顔で過ごすこと
今の自分を作ってくれたのは親の支え
愛を持って生きる力を育てて欲しい
とメッセージを頂きました

 

モデル・メイクアドバイザー 盛島楓
小中6年間不登校を経験

 

いじめから不登校へ
先生から「なんで来ないの?」
と何回も聞かれたが
怖くてずーっと黙っていた

学年が変わって登校した事もあるけど
またいじめる子が出てきて行かなくなった
家では何をして過ごしていたかは
あまり記憶はないです
テレビを見てぼーっとしてたと思う

 

6年生で引っ越し転校
2週間ほど登校しました
いじめはなかったが新しい環境に戸惑い
また学校へ行かなくなった
しかし2週間の間に話せるようになった友達と
チャットやオンラインゲームで交流していた

 

この頃より
朝母親から1000円をもらい
1000以内で買えるお菓子の材料を
やりくりしながら買って作っていました

 

勉強するようになったのは
将来やりたいことを見つけてから
仕事につくためには何が必要か?
を考え学校へ行くように

 

嫌な事をしてくる子はいたけど
はねのけられるようになった
昔は自分が全否定されている気持ちになったが
自分を肯定的にみてくれる人が多いことを知り
気にしないようにできるようになった

 

自信のない人の気持ちはすごくわかるので
メイクを通して自信をつける手伝いをしたい
とメイクの仕事、アパレル関係
不登校の経験を伝える活動をしている

 

自分がやりたい事をみつけたら
学校に行けなくても
勉強をちゃんとしてなくても
目標が見つかれば
目標に向かってやっていけると思う

 

自分が好きな事をみつけられるように
周りが見つけてあげられるように
支えてもらえれば嬉しく思う

 

 

#不登校は不幸じゃないin沖縄 トークイベント

にじの森文庫館長 伊志嶺幸美さん
現役学校へ行かないを選択した
中2の息子さんのお母さん

 

自分の意思・意見を持っている息子さん
学校へ行かない事を自ら選択
初めは学校へ行くよう関わっていた

 

当初は学校へ行かせようとバトル
罵詈雑言、取っ組み合いもした
息子が釣りを始め
大人から子どもまでの釣り仲間が増え
自分の世界を作っていた
釣りを通して
魚の血抜きやさばき方
料理もできるようになっている

 

息子が適応指導教室に行ったときに
たくさんの学校へ行けない子がいた
適応指導室に行けない日は自宅を解放しようと
子供達に解放したところから
今の子ども図書館にじの森文庫に繋がる

 

親として考えているのは
子どもが今後学校へ戻ることも含め

何かしたい言ったときに
困る事に対応できるように情報や方法を
準備しておきたい
心や体の健康づくりと
最終的には生きる力をつけること

 

#不登校は不幸じゃないin沖縄 トークイベント

当イベント主催者・mocoの中の人:盛島美奈子
ヨガインストラクター

 

娘の不登校を6年間経験
娘は「いじめ」という
わかりやすいキッカケだったが
「なんで来ないのですか?」
とばかり聞かれた

 

休み続ける理由として
理解してもらえなかった
自分の育て方が悪かったのか?
と自分を責めたり
無理やり学校へ行かせようとした

 

ある日無表情の娘の顔をみて
死んでしまうかもしれないと感じ
生き続けてもらう事を考えた
生きていれば将来は楽しいと
思ってもらえるよう
未来像である自分の言葉・行動を変えて
親(大人)が楽しく生きる姿を見せた

 

いろんな人に会い
その価値観や生き方を娘に伝えた
本人がokであれば
いろんな事を経験させたり
人に会わせたりした

 

娘も成長しストレスや嫌な事に
対応できるようになってきた

 

これでいいのか?という不安は
毎日湧き上がったが
生きる力・生き抜く力をつけることを意識した
社会にでればどんなに学歴が高くても
たいへんな事・嫌な事があった時の
対処能力がないとやっていけない

 

娘には大変な時・嫌な出来事を
どう捉えて・どう考えたらいいか?
を少しづつ伝えていた

 

学校へいく事だけを目標にすると
登校以外の選択肢が選べず
家にこもるしかなくなる
世界が狭くなると
子どもの能力や可能性まで潰してしまう
と思った

 

不安に意識を向けたくなるが
笑顔で過ごせる方向へ
生きる力・生き抜く力をつける事に
意識を向けて欲しい

 

 

moco

不登校になると将来が不安になる情報が多く入ってくると思います

moco

でも大丈夫。こうやって元気に生きている経験者はたくさんいます

moco

不安に意識を向けると動けなくなってしまう

笑顔で過ごせる為に今できる事に意識を向けて下さい

私たちが応援しています

というメッセージを届けて
イベントを終了しました

 

*メディアの方々が取材がありました
(リンクを貼っておきます)

琉球新報(8/24掲載)
沖縄タイムス(8/20掲載
沖縄テレビ(8/20昼のニュース)

 


お母さん向けメンタリングサポート

メンタリングサポート

あなたを1人にさせない
不登校の親経験者によるメンタリングサポート

 


【ゲストスピーカープロフィール】

伊志嶺 幸美
現役不登校のお子さんを持つ母親
会場である「にじの森文庫」館長

親川  政明
不登校経験者(小2〜中2)
経営コンサルタント・合同会社代表

志堅原 京子
不登校経験者(小中7年間)
ピラティスインストラクター

盛島  楓 
不登校経験者(小3〜中2)
アパレル勤務・モデル活動

盛島  美奈子(主催者)
不登校児の親経験者
不登校の子どもをもつ親の相談
ヨガインストラクター

 


←不登校経験者の話をきこう #不登校は不幸じゃないin沖縄(全国同時開催イベント)

 

←不登校経験者トークイベントレポート①〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄

 

→不登校経験者トークイベントレポート③〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄

 

←不登校生活27 〜何をしたらいいのか?〜

 


 

学校へ行けない親子のためのLINEスタンプ
(Yahoo!ニュースでも掲載されました)
・親子会話編
・子ども体調編
・SOS編

No Comments
Post a Comment

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)