不登校経験者トークイベントレポート③(主催者:盛島美奈子の想い)〜#不登校は不幸じゃないin 沖縄〜

小中学生で不登校になっても将来は大丈夫 / メディア掲載されたイベントなど  / 不登校経験者トークイベントレポート③(主催者:盛島美奈子の想い)〜#不登校は不幸じゃないin 沖縄〜
不登校トークイベント沖縄主催 盛島美奈子 #不登校は不幸じゃない

不登校経験者トークイベントレポート③(主催者:盛島美奈子の想い)〜#不登校は不幸じゃないin 沖縄〜

 

8/24琉球新報さんに掲載!

しかもデカく!((((;゚Д゚)))))))

 

私が沖縄会場を主催した
8/19全国同時開催イベント
不登校経験者の話を聞こう!#不登校は不幸じゃないin沖縄
紙面をかざっています!

 

体験を話したスピーカーでビックリ!

 


記事内容は
伝えたい事と微妙に違う感じもあるけれど
文字数に限りがあるから仕方ないという事で
補足です


やはり私が伝えたい事は

moco

学校も仕事も全て生きてもらってこそ!


勉強(学校で学ぶ教科)もできるなら
もちろんやった方がいい
でも不登校の状態は
その
エネルギーがあるかというと
ない場合が多いと思う
(知る事が好きで自ら勉強する子もいますが)

 


だから進学が心配だからと
子どもの今の状態よりも優先に
登校を切羽詰まって考えなくてもいいと
私の経験からは思うのです

 

 

moco

経験から言うと
結局遠回りなんです

行かせようと親が焦る程、学校から遠のきます


そして子どもを傷つけてしまう・・

*私も含めこの時期の自分の対応に胸が痛みますという方は多い
*親自身も傷ついてしまいます

 

 

娘は5教科は家ではほとんどしませんでした
でも買い物の計算
おかしの材料や上手な作り方を調べる力
手際よく物事を処理する考え方
を身につけました

 

色んなストレスにどう対処したらいいのか?
色んな人の生き方
考え方を知る
いろんな人に会いに行き
いろんな経験をさせる
どうしたら好きを仕事に繋げられるか?
という事を不登校の間にしました

 

漫画や本、動画から
海外の事や歴史も知識を得てました
ニュースやテレビから
色んな感性を学んでたと思います
→不登校時代、娘とmocoが読んでいた本

 

moco

学校へ行けない事は本当に楽ではない

 

色んな言葉や視線を投げられます

 

その度に凹みます


もちろん支えてくれる人も現れ
人の優しさにも触れますが

 


その他大勢と違う道は
お金も時間もエネルギーも
心の消費も半端ないです

 

だから学校へ行く事より
その大変さを選ぶしかない子どもを
親がサポートしてあげて欲しい
そして親自身も支えてもらって欲しい

 

でも親を支える場ってなかなかないのです
不登校の子を持つ親の交流場所
繋がれる場所

 

そんな場所や仕組みを作るのも
私の目標です

 

moco

私は受け入れるまでの時間、沢山、娘に申し訳ない事をしました。

そんな時間がなるべく短く済むように経験を伝えています

moco

親の心や表情は良くも悪くも
そのまま子どもにダイレクトに届きます

moco

親の願いは子どもの幸せ
手段や方法が目的にならぬよう

 

目的(子どもの笑顔)に向かって、必要な選択肢を探して欲しい

 

moco

とはいえ親も人間

 

不安にもなるしイライラもする

 

感情を吐き出せる場づくり・仲間づくりの仕組みを考えたいと思っています

 

(*先んずお母さんの為のメンタリングサポートを始めました10月末〜)

 

(メディアに紹介されました)
琉球新報(8/24掲載)
沖縄タイムス(8/20掲載
沖縄テレビ(8/20昼のニュース)

 


お母さん向けメンタリングサポート

メンタリングサポート

あなたを1人にさせない
不登校の親経験者によるメンタリングサポート

 


←不登校経験者の話をきこう #不登校は不幸じゃないin沖縄(全国同時開催イベント)

 

←不登校経験者トークイベントレポート①〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄

 

←不登校経験者トークイベントレポート②〜#不登校は不幸じゃない in 沖縄

 

←不登校生活27 〜何をしたらいいのか?〜

 

→不登校生活28 〜家で勉強してましたか?何をしていましたか?について〜

 


 

学校へ行けない親子のためのLINEスタンプ
(Yahoo!ニュースでも掲載されました)
・親子会話編
・子ども体調編
・SOS編

No Comments
Post a Comment

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)