不登校生活34 〜子どもが歩き出すために必要なこと〜

小中学生で不登校になっても将来は大丈夫 / 不登校生活  / 不登校生活34 〜子どもが歩き出すために必要なこと〜
不登校親子 体験談

不登校生活34 〜子どもが歩き出すために必要なこと〜

12月12日は沖縄タイムス新聞社
教育面リレーエッセイ担当日でした
今回で3回目の当番です
(前回の記事はこちら

こんにちは
不登校ピアカウンセラー
盛島美奈子(moco)です

2018年10月〜2019年3月まで
地元新聞の教育面に月1回
リレーエッセイの執筆を担当しています

今回は、私が感じた
子どもの「生きる力」をつける為に
必要な事について書きました。


私は「キチンと育てなきゃ」という
「キチンと」という曖昧な自分の定義に娘を合わせようとするあまり

moco

安心感を与える事を見失っていたな

というお話です

例えるなら、転んで泣いている子どもに
「これぐらいで泣いていては世の中生きていけない」と叱咤する

子どもにとって大切なもの見失なっていました


お母さんは、誰しも一生懸命に子どもを育てていると思います
私もそうでした。自分なりに一生懸命でした

moco

一生懸命のあまり見えなくなっていものはないか?


常に意識してたいなぁ思ってます

不登校メンタリングコーチ たんぽぽのタネ 盛島美奈子

↑2018年12月12日(水)沖縄タイムス教育面

ぜひ沖縄タイムスさんを読んで頂けると嬉しい

今、不登校や子育てで悩んでいる方が
私と同じ大変な時期をできるだけ
少しでもショートカットできるように
心を込めてお伝えしています

南風原町でのミニ講演会のその後

*12/1に体験談を講話した1週間後
お母さん達が中心になって情報交換を行なったと「ちむぐくるプラン住民会議」実行委員会さまより報告を受けました

moco

お母さんを孤独にさせない
孤立させない事はとても大事です

子どもの笑顔を守るためにもお母さんが元気になれる事が大切です

moco

集まるキッカケづくりに役に立てた事を嬉しく思います

報告下さり有難うございます

6年間の不登校生活を子どもと歩んで思う事

moco

強さは安心感から生まれるもの

moco

自己肯定感なくしては強く生きられない

そう強く思います

<タイムスエッセイ関係記事>
①世間の評価を気にしない/②笑顔で生きる自分改革
子どもが歩き出すために必要なこと
④親が笑顔になれるつながりを
⑤頼る力・生き抜くために必要な力
⑥経験に変える力・生き抜くために必要な力

初開催!東京で親子講話&交流会(満席→増席3→残席1)

不登校・今できることが見つかる「私たちの不登校生活の生き方(対応)」(増席3→残席1)

2019年1月26日(土)13:30〜16:20

【会場】
Neiro会議室(←場所詳細はこちらクリック)
東京都中央区日本橋3−8−10
(JR東京駅から徒歩7分)

【内容】
<第1部> 13:30〜15:00
講話 不登校・今できることが見つかる「私たちの不登校生活の生き方(対応)」

①親の立場から娘にした対応
②娘の立場から当時の気持ち・考えていた事

<第2部> 15:10〜16:20
情報交換・交流タイム
* 参加いただいた方々同士 & 盛島親娘で色々お話しましょう

<特典> 
①会場参加者限定
希望により場所を移してお茶会
*お茶会の途中退席OK
*飲食費は自己負担

②会場参加が出来ない場合
講座の動画視聴(期間限定配信)

【定員】
10名様限定
*不登校の子を持つ親、現在不登校のご本人のみ受講可

【受講料】
5400円/お一人様 (税込)
*事前振込

【申し込み方法】
下記のURLよりお申し込みください
↓↓↓

ーーーーーーー
*会場参加ができない方は収録したセミナー動画をお送りいたします。交流会部分はプライバシー保護のため撮影はしませんのでご理解お願いします

*動画機材トラブルにより収録できなかった場合は、会場参加者を除きチケット購入者にご返金させて頂きます

*参加者都合のキャンセル・ご返金は受け付けられませんので、ご了承お願い致します

【持ち物】
飲み物・筆記用具

【講師プロフィール】
盛島美奈子:親
・沖縄県職員(保健師)として22年間勤務
様々な疾患・障がいを持つ方の相談支援、関係機関調整業務を担当
・不登校家庭メンタリングコーチとして、LINE@やオンライン等で相談を受けている
・ヨガインストラクター


盛島楓:娘
22歳(2018年現在)
・ブランドコスメのセレクトショップ店長
・ヘアサロンモデル
・メイクアップアーティスト

イベント詳細はこちら


←不登校生活33 〜親として私が考えた事〜

←【東京講演会案内】不登校を対応・経験した親子による「私たちの乗り越え方」講話&交流会



少しでも参考になればと思い
娘と私が読んだ本をいくつかまとめました

娘と私(親)が不登校時代に読んだ本 盛島美奈子

→不登校時代、娘とmocoが読んでいた本

当時はとにかく本を読みまくりました
本から沢山の勇気と価値観を得ました

今も私の人生
娘の人生に大きな影響を与えています


学校へ行けない親子のためのLINEスタンプ
(Yahoo!ニュースでも掲載されました)
・親子会話編
・子ども体調編
・SOS編

No Comments
Post a Comment

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)